カテゴリ: 買い物

この記事にある様に、2017年の3月に、夏用タイヤとして ダンロップの LE MANS V 185/60/R15 を買いました。
昨年 (2021年) の11月の冬タイヤ交換時に、いつも交換作業をお願いしている整備屋さんの主から 「来春の交換時は新夏タイヤが必要ですよ。何にするか決めておいてくださいね」と、ついに寿命が来たことを告げられました。
スリップサインが見えるまでには余裕がありそうでしたが、5シーズンを経過したので交換することにしました。
で、いろいろ考えて見ても、やっぱり自分には LE MANS V が向いているなと決論を出し、又々 LE MANS V を履くことにしました。
Le Mans V
私の評価
1. 省エネ性 ・・・ 前のブリジストン Plays版 PZ-XC は 「一回の給油で 1000km走っちゃうよ!」なんてことも時々ありましたが、LE MANS V では、そんな経験はありませんでした。そういう意味でイマイチ感があります。
2. 静寂性 ・・・ 走行騒音性能も耐ショック性も満足行くものでした。これが再度 LE MANS V に決めた最大の理由です。
3. ウエット性能 ・・・ 雨天での走行で不安を感じたことはありませんでした。
4. ワインディング性能 ・・・ 下りの峠道をかなりの速度で下っても、不安を感じたことはありませんでした。
6. 耐摩耗性 ・・・ 新品から交換までに 5シーズンを走りましたが、このタイヤでの走行距離は 73,608km でした。まだまたスリップサインには余裕があったので、耐摩耗性も十分と考えられます。

アマゾン出店者から 2021年6月28日に、Deer Warnig (車載鹿よけ笛) を買いました。送料込みで ¥1,480.-でした。

ワクチン接種も済ましたので、7月9日出発で北海道にドライブ旅行に出掛ける予定なので、これの準備の一つとして買いました。
過去の北海道旅行では多くの動物と遭遇していますが、一回だけ鹿と衝突しそうになった事があります。北方向から海岸沿いを函館に向けて走っていた夕方、目の前に鹿が飛び出してきました。急ブレーキを踏みましたが ・・ 鹿がそのまま走り過ぎたので助かりました。もし、道路の真ん中で鹿が止まってしまったら、間違いなく衝突していました。
この様な事態を避けるために本品を買いました。ただ、国内外のサイトを見ても、本種の製品の効果については、有ると言う意見も、無いと言う意見もあり、絶対確実なものではありません。まあ、言わば「おまじない」みたいなものです。千円ちょっとで絶対確実なら、今頃みんなが取り付けてますよね。
本日、6月30日に現品が到着したので、早速取り付けました。
両面テープの紙を剥がして張り付けるだけですから、あっという間に取付完了です。
左
右

==2021.07.31 追記==
7月10日から24日までの今回の北海道旅行で遭遇した動物は、キツネが三匹、イタチかテンらしいのが二匹、青大将らしい蛇が一匹、鹿が五頭でした。道路脇ではなく離れた所にいた鹿は50頭以上。なんか以前よりも少ない気がします。今は明るいうちに宿泊地に入りますが、以前は暗くなるまで走り続けていたせいかも知れません。
五頭の鹿の内、親子連れの二頭と、単独の二頭は、車で走行中に見つけた時には、路肩から脇の草むらや林の中に逃げ込むところでした。普通に車に驚いて逃げている感じで、笛の効果とは言えない感じでした。
残りの一頭は、根室で朝一番 (7時頃) に遭遇しました。見つけた時、この鹿は反対側の路肩に居て、道路中央に体を向けていて、顔はこちらを見ている状態でした。そのままじっとしていたので、こちらは特にブレーキを踏むでもなく、そのままのスピードで通り過ぎました。
これは、笛の効果があったと言いたいと思います。衝突事故は起こらなかった訳ですし ・・

アマゾンで 2021年3月13日に、ドライブレコーダー Changer F2S を買いました。表示価格で ¥12,900.- でしたが、¥3,000.- OFF のクーポンが付いていて、実支払いは ¥9,900.- となりました。

コロナの状況がそこそこ落ち着いてきたら車旅行を再開するつもりですが、今まで不満があったドライブレコーダーを、再開に備えて更新したものです。
以前に記事にした Apeman製 C470 はリアカメラとし、フロントカメラは ユピテル DRY-ST3000P を使っていました。

ユピテル DRY-ST3000P は、GPS搭載で時間は正確だし、画像はしっかり撮れているし、不満はなかったのですが、問題は Apeman C470 です。
Apeman C470 は画質は甚だ綺麗なのですが、GPS搭載ではないので時間が狂ってくる上に、何かの拍子に時計がリセットされてしまい、全く無関係な日付と時間になってしまいます。このリアカメラを更新する為に検討をはじめました。

私の経験的には、フロントカメラよりリアカメラの方が重要だと思います。フロントカメラ側の、対向車との危険状態は経験ありませんが、リアカメラ側の、後続車からのアオリ行為や近似の状態は何度か経験があります。
GPS機能は、位置座標の記録はあまり必要性を感じませんが、時計の時間補正機能は必須です。狂った時間記録はドラレコの記録価値を半減させます。
と言うことで、GPS機能付きのリアカメラに使うドラレコを探し始めたのですが、調べていくと、GPS機能付き機は前後2カメラ撮影機が多いことに気づき、そこそこの価格で、中国製ながら評価が高いレビューの多い Changer F2S にしました。この結果、Apeman C470 と合わせて、フロントカメラの ユピテル DRY-ST3000P も取り外すこととなりました。
Changer F2S には Lexar製 32GB SDカードが付属していましたが、今まで使っていた 32GBのドラレコ用高寿命SDカードと入れ替えました。

Changer F2S に交換して良かった事
1. 前後カメラ画像が一つのSDカードに記録される。前後カメラ別々で2つのSDカードを管理することに比べ、大幅に楽です。
2. 時計がGPS補正で正確である。時間狂いの心配がない。
3. 一つの時計に依る時間が前後カメラ画像に記録され、前後カメラ間の時間のズレの心配がない。
4. ベースと本体はマグネット接続になっており、簡単に分離できる。今まで狭い所で手探りでやっていた分離が、嘘のように楽になりました。
マグネット接続
5. WiFi接続で、専用アプリ (LuckyCam) によりドラレコ画像を見ることができる。又、すべての設定変更がアプリ上からできる。画像を見ることはあまり使う機会はないと思いますが、設定変更がスマホから行えることは非常に便利です。
6. 画質は満足できる。下のサンプル動画を参照ください。

と言うことで、本品には非常に満足しています。中国製ゆえの耐久性については使って見ないとわかりませんが ・・
これに、ケーブル接続無しで無線で電源供給できれば、私が求めているドライブレコーダーの究極的姿といえます。

取扱説明書はインターネット上に無い様です。PDF版取扱説明書が必要な方は ここ からダウンロードください。

アマゾンで 2021年2月12日に、ロジクール PCスピーカー Z407 を買いました。アマゾン販売品で ¥9,000.- でした。

この記事の様に、昨年の5月に 4Kテレビ SHARP AQUOS 4T-C50BN-1を買いました。以来、YouTubeを主体に楽しんできたのですが、最近、ジャズのビデオを見ていましたら、ベースのソロの所で、指は動いているのに音がしない感じで違和感を感じました。
YouTubeに多くある 「スピーカーの性能テスト」 の内の一つで 「低周波数再生テスト」 で調べてみると、100Hzは聞こえるが、それ以下のHzでは音が出ていない感じです。これの対策として本品を買いました。発売から時間が経っておらず、評価件数があまり多くなくて参考にできないのですが、サブウーハが付いているんだから低音性能はあるんだろう、との判断です。低音性能を謳っている他のスピーカーより、遥かに低価格であることも、もちろん判断の材料です。
50インチテレビの上面にスピーカーを設置するため、ディスプレーラックもアマゾンで同時に買いました。¥2,780.- でした。

スピーカーは横配置にして設置しましたが、若干上向きになるデザインで、斜め下方向の視聴席に方向変換する為に、ダイソーのタブレットスタンドを二個買いました。二個で ¥220.- でした。
ダイソー スタンド

最終的な設置状態は下のようになりました。
設置状況

設置の効果は ・・・・ 大変いいんじゃないでしょうか。低音も ズンズンと響きますし ・・
前記の 「低周波数再生テスト」 で調べてみると、40Hz迄は聞こえます。それ以下は聞こえません。聞こえないのはスピーカーのせいなのか、私の耳のせいなのか、は不明です。
全体の音のバランスとか、特にオーディオマニアではない自分には、何の問題も感じられません。
大満足の買い物だったというのが結論です。

<2021.03.18 追記>
その後、YouTube主体に視聴してきたのですが、不満が溜まりました。
なんと言うか、キレが感じられない音なんですね。ボンボン言っているような音で、素人考えでは、高音側の解像度が悪いのでしょうか ・・
そのせいか立体感が感じられなくて、スピーカー別に音を鳴らすステレオテストで確認して、配線ミスが無い事を確認したこともあります。
我慢が出来なくなり、本日スピーカーシステムを入れ替えました。
以前の記事で書きました 「ONKYO製アクティブスピーカー」 と 「ヤマハ製サブウーハ」 をテレビ側に移し、本品はパソコンに接続してある USB-DAC に接続し、パソコンから鳴らす様にしました。実際、パソコンからの音は USD-DAC へ接続したヘッドフォンで聞くことが殆どなので、本品の出番はあまり無くなった事になります。
交換した 「ONKYO製アクティブスピーカー」 と 「ヤマハ製サブウーハ」 で YouTube の音楽番組を聞くと ・・
いゃ~、素晴らしいです。キラキラと 輝いた音がします。
この 「ONKYO製アクティブスピーカー」 と 「ヤマハ製サブウーハ」 の価格は 25,000円程度の低価格品でしたが、本品の2.5倍ですからね。音質の差は仕方がないのかもしれません。

近くのコメリで 2020年10月1日に、エアロビックステップ IMC-98 を買いました。¥2,100.- でした。
<アマゾンのリンク>

アマゾンを含めた他のネットショップ価格よりも、コメリのネットショップ価格が安かったので、近くのコメリ実店舗で買いました。アマゾンでの表記は 「中国製」 となっていますが、購入した現品の表記は 「台湾製」 となっていました。
「2020年9月 19~23日 東北への旅行」 の記事で書きましたように、秋田県湯沢市の 「小安峡大噴湯」 の高低差 60m の階段の登り降りのせいで、翌日から、足が強烈な筋肉痛になり、階段や斜面の歩行が困難になりました。
これの対策として日頃の鍛錬を考え、神社の石段の登り降りを検討したのですが、ここら辺は平野で、近くに石段がある神社はありません。仕方がないので、「踏み台昇降」 運動が代わりになるのではないかと考えて、本品を買いました。踏み台昇降は、有酸素運動によるダイエットが主たる目的の様ですが、その方法からして、階段の昇降に要する筋肉の鍛錬にも使える筈、と考えました。
YouTubeに 「踏み台昇降」 のやり方番組が多くありますが、その中から一つを選んで、毎朝、YouTubeを見ながら運動しています。
効果の程は ・・・ あるんじゃないでしょうか? ただ、足が疲れる前に、息が切れます。

↑このページのトップヘ