タグ:アプリ

直前の記事でも触れた所ですが、「老眼」 は細かい字が読めないので、暮らして行く上で色々不便があります。自宅の机の上では下の様なルーペを使っていますし、
ルーペ
出先用として下のルーペも買いました。

でも、スマホに 「拡大鏡アプリ」 を入れてから格段に便利になりました。数ある拡大鏡アプリの中から、私はなぜか 「拡大鏡 by melon soft」 を入れました。ものすごく気に入っています。
出先の店舗にある商品の説明欄など、すぐに読むことが出来ます。任意の距離で焦点が合ったり、写真が取れたりと、実物の拡大鏡に無い機能も便利なのですが、常時持ち歩いているスマホで即使えるのが何といっても一番です。
余りに気に入ったので、紹介ビデオ を作りました。
拡大鏡



この前の記事 で紹介しました 「ビクセン製 高度計」と
少し前から使い始めた Android 高度計アプリの 「高度計」 (英語名は Altimeter by EXA Tools) の精度を確認してみました。
Altimeter-11 Altimeter-12
この Android アプリは、数多くある高度計アプリの中で、そこそこ評価の高いアプリだったので入れてみたのですが、なかなか良いアプリかもしれません。
現在地の標高値は三つの標高データの平均値として出されます。
上記画面の① : 衛星三点測定からの標高 -- インターネット接続は不要
上記画面の② : ハッキリしないが、衛星三点測定に依る緯度、経度からインターネット上の SRTMデータを参照しているのではないか? -- インターネット接続が無いと表示されない。
それとも Geolocation API を使っているのか? Geolocation API というのは、サンプル数が少なくて斜面が続く山の中でも精度が出るものなのでしょうか?
上記画面の③ : スマホ内蔵の気圧センサーからの標高 -- 私のスマホには内蔵されていないので表示されない。
更に、ここの部分をフリップすると ④ が現れ、この ④ をダップすると 「カメラ」 が立ち上がります。で、写真を撮影すると、写真の中に 「標高値」 が映し込まれます。なかなか役に立つ機能ではないでしょうか。今回のデータ記録写真も この機能を使っています。

検証は、この辺の道路で一番標高が高そうな国道252号の六十里越トンネルを通って、福島県只見町の只見ダムまでのドライブで行いました。
具体的には、六十里越トンネルの新潟県側入口付近の駐車スペース、田子倉ダムサイトの駐車場、只見ダムの道路向かいの展示館駐車場、です。
検証用の基準標高値としては国土地理院の標高地図サービスから得た値を用いました。

1. 自宅出発時
01-自宅-S
地理院地図 : 18.9m  アプリ : 19m (+0.1m)  高度計 : 25m (+6.1m)
あれ! 高度計は 20m にセットした積りなのにずれていますね。ま~、誤差と言う事で ・・

2. 六十里越トンネル (行き)
10-トンネル-S
02-トンネル-S
地理院地図 : 743m (DEM10B)  アプリ : 712m (-31m)  高度計 : 705m (-38m)
地理院地図での標高値は DEM10B なので誤差が大きいかもしれません。

3. 只見ダム
11-只見湖
03-只見湖
地理院地図 : 394.8m  アプリ : 395m (+0.2m)  高度計 : 390m (-4.8m)

4. 田子倉ダム (帰り)
12-田子倉
04-田子倉
地理院地図 : 520.2m  アプリ : 515m (-5.2m)  高度計 : 510m (-10.2m)

5. 六十里越トンネル (帰り)
13-トンネル-R
05-トンネル-R
地理院地図 : 743m (DEM10B)   アプリ : 737m (-6m)  高度計 : 715m (-28m)

6. 自宅帰着時
06-自宅-R
地理院地図 : 18.9m  アプリ : 21m (+2.1m)  高度計 : 35m (+16.1m)
自宅出発時に比べて、アプリの値は良好と考えられますが、高度計の値がずれているのが気になります。これは気圧の変化に依るものか調べてみました。新潟地方気象台の気圧測定値は、
出発時 : 8月30日 11:00 --- 1011.3 hPa
帰着時 : 8月30日 15:00 --- 1010.2 hPa
差  --------------------------------    1.1 hPa
この間で気圧は 1.1 hPa 下がった事になります。1 hPa は高度 9m に相当と言われていますので、1.1 x 9 = 10m 高度が上がった事に相当します。出発時に比べて帰着時の表示が 10m 大きくなっているのは、気圧の変化とぴったり符合する事になります。
==結論==
「ビクセン製 高度計」は意外に良い成績と感じます。気圧式の高度計で この程度の誤差であれば十分合格ではないでしょうか。
「Altimeter by EXA Tools」は高精度だと感じます。一部大きめの誤差値もありますが、測定直後の値なので、暫く時間を掛けて測定値を安定させれば、良い値が出ると思います。更に、写真に標高値を写し込む機能は、楽しい記念写真が得られて役に立ちます。

<2019.11.29 追記、加筆>
2019.11.28 に新しいスマホ Aquos Sense3 SH-M12 を買いました。今まで使っていた Arrows M02 から SIM を移設し、アプリも Google のバックアップから自動インストールしました。
今日になって気が付いたのですが、自動インストールされないアプリがあるんですね。調べてみると、Google Play Store から消えてしまったアプリでした。
これは困った、今まで便利に使っていたのに ・・・ と言う事で、代替え手段を調べて、対策した結果を、以下の旧記事に反映しました。

*******************
今日、インターネットで「車中泊用のアプリ」を特集しているサイトを見て回ったのですが、取り立てて良さそうな新しいアプリは無く、逆に自分が使っていて便利だと思うアプリは記載されていない事に気付きました。そこで、私が使っているアプリを、ここに紹介します。尚、私のスマホもタブレットも Android なので、Android用のアプリです。

1. Yahooカーナビ Y-CarNavi-S
以前は「Googleマップのナビ機能」も使っていました。「Googleマイマップ」に多数の訪問予定地を登録しておいて、その中から、その時の訪問先をクリックすれば即「Googleマップ」の道案内画面に切り替わるので、甚だ便利でした。しかし、道路交通法上通行可能であれば、どんな細い道であろうと最短ルートに取っていくアルゴリズムなのです。歩行者ともすれ違い出来ない様な田舎の集落内の超狭い一車線道路で、片側に水路がある様な所を通らされて、二、三回、死ぬ目にあった事から使用は止めました。
「Yahooカーナビ」は、大きめの道路がルーティングされる様です。最適、最短ルートかは分かりませんが、見知らぬ土地で死ぬ目に会う事はありません。更に、通常の「カーナビ機能」の他に、「固定式オービス警報」「踏切通知」「一時停止通知」「ゾーン30通知」が音声案内され、国道については「最高速度」が画面に表示されます。弱点は「FOMAプラス」電波さえ届かない様な超山奥ではデータが更新されない事です。でも、データが更新されなくてもルートは維持され、音声案内は継続します。

2. Googleマップ GoogleMap-S
ナビ機能は使いませんが、普通に地図として使う事と、更に、過去に訪れた場所や通ったルート、今後訪れるべき場所等全てが Googleマイマップに登録してあるので、これらを参照する為に使います。

3. ロケスマ LokeSuma-S
素晴らしいアプリです。他のサイトで紹介している様な「コンビニ検索」「ガソリンスタンド検索」「日帰り温泉検索」などの専用アプリは、この「ロケスマ」一つで足りてしまいます。「ファミレス、牛丼、カレー等々のあらゆるレストランチェーン店」「コンビニ、100均、スーパー等々のあらゆるショッピング店」「ガソリンスタンド、コインランドリー、ネットカフェ等々のあらゆるサービス店」「道の駅」「日帰り温泉」等々あらゆるものが殆ど検索出来ます。更には、検索して出た目的地を即、「Yahooカーナビ」に渡して道案内を開始することが出来ます。
使った事の無い方は、一度は試用してみる事をお勧めします。

4. 食べログ TabeLog-S
「ロケスマ」が網羅しているチェーン店のレストランが無い様な田舎で、食事が必要になった時に使います。
現在地付近の店を即探せるので便利です。

5. TripAdviser TripAdviser-S、 じゃらん観光ガイド Jaran-S
二つとも同じ様なアプリですが、現在地周辺の観光地を探すときに使います。主要な訪問先は決めてあるのですが、折角訪れた未知の土地で、重要な施設を訪問し忘れて、後で後悔が無いように、一日に一回は調べます。

6. Japan Connected-Free Wi-Fi JapanConnected-S
日本全国のフリーWi-Fiに接続出来るアプリです。外国人向けのサービスですが、日本人も使えます。
私のモバイル通信の容量は一日単位なので、使い過ぎて後で困ると言う事は無いのですが、車中泊の道の駅などでフリーWiFiが使えれば助かります。でも、車とアクセスポイントの位置関係で、三か所で一か所位しか、まともに繋がりません。
これを使う事は無くなりました。実際、殆どのフリーWiFi は、接続に行くと認証画面がブラウザに表示され、メールアドレス入力により、メールで認証できるので、このアプリは全く出番がありません。
<2021.3.28 追記>
「OCN モバイル ONE」無料Wi-Fiスポットの提供終了のアナウンスが出たので、「d Wi-Fi」 を使うことにしました。
「d Wi-Fi」 は docomo のユーザーでなくても、dアカウントさえ作れば誰でも登録できます。これが目的ではなかったんですが、昨年の1月ごろに手持ちの各種クレジットカードの見直しを行った際、誤解の結果 「dカード」 を作ってしまったので、ついでに 「dアカウント」 も作っていたのです。
今日、登録して、早速アクセスポイントに出かけて行って試してみたのですが、特に接続の手続きをしなくても、自動で繋がってしまうのですね。これは便利です。
ただ、アクセスポイントはコンビニ類が主体で、道の駅には無いようですね。

6.  Pin 'n Find - Car Finder PinFind-S
駐車場所の記憶アプリです。万一に備えて入れてあります。
ここの記事を参照ください。
Play Sore から消えてしまいました。他を色々探しましたが見つける事が出来ませんでした。
対策として、「Yahooカーナビ」 の 駐車位置保存機能 を使う事にしました。Yahooカーナビの案内を OFF にした地点を 駐車位置として記憶するものです。「駐車位置へ行く」ボタンを押すと 「Yahoo! MAPアプリ」が立ち上がり、駐車位置までの案内が開始されます。Yahoo! MAP」のインストールが必要です。

7. 道の駅ナビ by ASTONWORKS Michinoeki-S
以前は道の駅の検索に使っていましたが「ロケスマ」導入以来、検索には使っていません。記録機能があるので、訪問した道の駅の「トイレ設備」や「宿泊の適否」などの記録に使っています。

8. Yahooニュース Y-News-S
旅先でも世の中の動きは知って置きたいので ・・ 寝る前に見ます。

9. Yahoo天気 Y-Tenki-S
旅行では天候は重要な要素です。天候に合わせて目的地を変更します。見晴らしの良い展望台などは、晴れた日がいいですからね。

10. GeoTracker-GPS tracker by Ilya Bogdanovich GeoTracker-S
GPS ログアプリです。出発から帰着までの全行程ルートの記録に使っています。
車旅行の行動記録として有用です。

11. GPS発信機メール GPSsendMail-Sイマドコ送信 imadoko-S
私は一人旅で、家族に行く先などは告げずに、気ままに旅行しています。この時困るのが、旅行先で事故にあったり死亡しても、家族には私の居所が分からない事です。これを防ぐために、これらのアプリを使っています。
「GPS発信機メール」は、定期的に居場所のGPS座標をメールで自動送信するアプリです。私は一時間毎に、家族宛にメールが届く様にしています。これで家族は、私が何処に居るのか、どちらの方向に進んでいるのかが分かります。
宿泊地に到着したら、このアプリは オフ にしますが、そうすると宿泊地の座標が送信されません。この宿泊地の座標を送信する為に「イマドコ送信」を使います、このアプリを立ち上げて、送信して、オフにするという作業です。
「GPS発信機メール」はインストールすると「GPS Transmitter」と表示されます。
両方とも Play Store から消えていました。必死に調べた結果、"APKPure" なるサイトに 「GpsMail」 なるアプリを発見し、これをインストールしました。これは、「GPS発信機メール」 と同等に、一定時間のインターバルで現在位置をメールで発信出来ます。
「イマドコ送信」 の様に、任意の時間に自分の意思で 現在地をメール送信するアプリは見つけられませんでした。しかし、「GpsMail」 の 「テスト送信」 ボタンは何時でも押せることに気が付き、これを使う事にしました。
これで 「GpsMail」 一つで、二つのアプリの代替になります。

12. Map2Geo Map2Geo (2019.03.28 追加)
地図アプリでポイントした場所の [共有]メニューに [他の地図へ転送] と言う項目を追加するアプリです。共有機能を介して、他の地図アプリでその場所を表示します。
上の方で書いていますが、道案内には 「Yahooカーナビ」 を、訪問予定地の登録には 「GoogleMap」 を使っています。「GoogleMap」 から 「Yahooカーナビ」 にデータを送る事が出来ないので、今までは、非常に手数のかかる方法でナビの目的地検索を行っていました。
この Map2Geo をインストールする事により、「GoogleMap」 のポイント地点の 「共有」 メニューの中に 「他の地図へ転送」 が現れ、この 「他の地図へ転送」 をクリックすると、転送先の一つとして 「Yahooカーナビ」 が現れます。これをクリックすると 「Yahooカーナビ」 で目的地へのルートが検索された状態になり、「ナビ開始」 ボタンを押せば即案内開始です。
非常に便利なので今日 (2019.03.28) 追加しました。

今まで旅行の記録として、Androidのアプリ My Tracks を使ってGPSログを取って来ました。
評価の高いログアプリだったので使い始めたのですが、これは Google謹製だったのですね。
扱いは簡単だし、データはチャンと取れるし、満足して使っていたのですが、最近 Google から2016 年 4 月 30 日を以て提供は終了し使えなくなる旨のメッセージが出ました。
<My Tracks by Google>
My Tracks


これには全く当惑しましたが、至急代わりになるアプリを探さなくてはなりません。
で、Google が英文のメッセージ中に示してある代替えアプリの中にあって旅行用と思われる「GPSロガーAndroid by Mendhak」を第一候補として使ってみました。
Google Playのレビュー記事は全て好評なのですが、何故か私の Nexus7(2013) でも Arrows M02 でも動作しませんでした。下の画面の様に座標位置が表示される筈なのに、日本語版ですが全く白紙の状態が続きます。GPSセンサーからの情報を掴んでいない感じです。
特に特別な設定を要する様には感じられないのですが ・・・
<GPSロガーAndroid by Mendhak>
GPS Logger

これは困ったという事で次の候補を探したのですが、同類のアプリは多くあるものの評価の低いものが多く、そんな中から「GeoTracker-GPS tracker by Ilya Bogdanovich」を使ってみました。
<GeoTracker-GPS tracker by Ilya Bogdanovich>
Geo Tracker

まだ二、三回使ってみただけですが「いい!」という感じです。
更に試用を続けますが、不満が残っても My Tracks の代替えアプリはこれしか無いのではないかと言うのが現在の印象です。

↑このページのトップヘ