タグ:カメラ

2018年12月6日にビッグカメラ新潟店で  (3軸ジンバル, 4Kカメラ) DJI OSMO POCKET を買いました。価格は ¥44,895.- でした。
これはアマゾンのリンクです。価格は どこで買っても同じですよ。

これの発売のニュースを見た時は驚きました。今まで旅の記録に使っていた Sony DSC-RX100 での手持ち撮影では、手振れや画面の傾きなど、自分の技量の無さに辟易していて、噂のアクションカム  「GoPro Hero7 Black」 を買って、更には 「ジンバル」 も買わなくてはならないかな、などと検討していたのです。出費が多くて貧乏人には辛いな、と思っていた矢先、本品が発売されました。早速、購入を決めました。
更には 「PayPay」 なるものも開始され、この前作成した 「Yahoo Japan カード」 ともフレンドリーなシステムで、「100億円キャンペーン」 なるものを利用しない手はありません。当市には PayPay 対応の家電量販店は有るのですが、カメラ屋系の店舗はありません。と言う事で ビッグカメラ新潟店 までわざわざ足を運んで予約しました。
現品の出荷にはトラブルがありまして、結局入手したのは 12月19日 でした。
以来、初期設定を始めましたが、現在使っているスマホ 「Arrows M02」 には 「OTG機能」 が無い事には驚きました。しょうがないのでタブレット 「Nexus7」 で設定を行いました。これも Micro USB 接続です。Osmo Pocket の入出力は USB Type-C のオスとメスがあり、種々のアダプター、ケーブルが必要となり、これらを買いました。






これらの小物でかなりの出費になるのは貧乏人には辛い事です。
アクチベーションは、ユニバーサルポートに挿した付属の USB Cアダブターから、タブレットのMicro USBポートに OTG接続で無事に完了しました。(もしかするとこの接続は、OTGは不要で、単なる通信ケーブルで良いのかもしれません。)
底面の充電用ポートからスマホと接続して、設定変更や撮影の操作が出来る事を説明している YouTube記事がありますが、私は未だ成功していません。タブレットからは記録メディアとして認識されてしまいます。まあ、パソコンと接続して、動画データを吸い出すには便利なんですがね。手配したケーブルやアダプターが全て到着したら、この辺の関係を再度洗い出す必要があります。
基本的な撮影モードには 「固定」、「フォロー」、「FPV」 があるのですが、水平方向だけ撮影する 「お散歩動画」 は 「固定」 が良い様ですが、上下方向にも時々傾けて撮影する私の場合は 「フォロー」 が向いていると結論付けました。
<フォローモード の試験例>


=2018.12.25 追記==
各種接続状態での挙動を確認しました。

1. ユニバーサルポートの付属USB-Cアダプターと Nexus7 との接続
1-1. 通信USBケーブル経由
接続し、Pocket の電源 ONによりマイモーメントアプリが自動的に立ち上がる。続いて、撮影操作画面に切り替わり、撮影画面表示と操作ボタンが表示され操作可能になる。
1-2. OTGケーブル経由
当然ながら 1-1 と同じ挙動となる。OTG機能は不要と言う事になる。

2. 底面の充電用USB-Cポートと Nexus7 との接続
2-1. ユニバサルポートのUSB-Cアダプターが出たまま接続できる状態の時
通信ケーブルの場合も OTGケーブルの場合も、接続に依り マイモーメントアプリが自動的に立ち上がるが、撮影操作画面には切り替わらず、切り替えも手動で出来ない。
2-2. ユニバーサルポートのUSB-Cアダプターを収納状態にして接続できない状態の時
2-2-1. 通信USBケーブル経由
接続し、Pocket の電源ONによりマイモーメントアプリが自動的に立ち上がる。続いて、撮影操作画面に切り替わり、撮影画面表示と操作ボタンが表示され操作可能となる。
2-2-2. OTGケーブル経由
当然ながら 2-2-1 と同じ挙動となる。OTG機能は不要と言う事になる。

3. 底面の充電用USB-Cポートと Win10 PC のUSBポートとを 通信用USBケーブルで接続
3-1. ユニバサルポートのUSB-Cアダプターが出たまま接続できる状態の時
電源OFFのOSMO Pocket を接続すると、そのまま Pocket へ充電が始まる。Pocket の電源を入れると、Pocketに 「充電中、スマートフォンアダプターを外して PCに接続 OK?」 と表示される。スマートフォンアダプターを外して OK を押すと、バソコンから USB機器として認識され、バソコンで Pocket内のファイル操作が可能となる。
3-2. ユニバーサルポートのUSB-Cアダプターを収納状態にして接続できない状態の時
電源OFFのOSMO Pocket を接続すると、そのまま Pocket へ充電が始まる。Pocket の電源を入れると、Pocketに「PCに接続しますか?  拒否、同意」 が表示される。「同意」 を押すと、バソコンから USB機器として認識され、バソコンで Pocket内のファイル操作が可能となる。

結論的には、
1. OTGケーブルは不要で、普通の 通信USBケーブル で全ての接続が出来る。
2. 底面の充電ポートからも撮影操作が可能である。
3. パソコンへ接続して、パソコンからファイル操作ができる。
4. 既に検証済みですが、モバイルバッテリーなどから Pocketに充電しながら撮影を続ける事ができる。
です。

今回の東北旅行で撮影した動画を編集しながら、今回の動画には水平が出ていなくて、傾きが酷いものがある事に気が付きました。撮影時に握った手が楽な様に、取り付けてあるグリップがカメラと垂直では無くて、少し傾けてあるのも影響があるかも知れません。例えば下の画像の様に、傾きが酷いと、見られない絵になってしまいます。
<傾いた画像>
傾き

次回は何とかしないと ・・ と言う事で、カメラに水準器を取り付ける事にしました。
インターネットで調べると、カメラ用のアクセサリーとしては、高価な三脚取付用の物ばかりで、簡便なものとしては、クイックシューに取り付けるものは有りました。しかし、私のカメラにはクイックシューはありません。
更に調べると、100均で売っている水準器を分解して、レベル部だけを取り出して、それをカメラに工夫して取り付けている人が何人かいました。これは格安だし、カメラに合わせて、工夫して取り付けられるので良い、と言う事で、100均にどんなものが売っているか視察に行ってきました。
<100均の水準器>
daiso_suiheiki-16cm

更に、私のカメラと同じものに、100均レベルを取り付けた例を公開しているブログは無いか、とインターネットを 「RX100 水準器」 で検索してみると ・・・ 驚きました!!
なんと、このカメラには 水準器 が内蔵されているのですね!!
絵が撮れればいいや、と取説も読んでいないので全く知りませんでした。
<DSC-RX100 の電子水準器>
RX100_水準器

危うく、外付けの水準器も取り付けるところでした。取説は、一回は読んでみるべきですね。

2017年9月18日に、アマゾンで HAKUBA製  「レンズペン3 KMC-LP12B」 を買いました。¥1,581.- でした。
実は、最近撮った動画に、逆光時に変なハレーションみたいなものが出て気になっていたのです。
例えば、これとか

ゴミ01
これとか

ゴミ02
もしかして、これはレンズ上のゴミのせいではないかと気になり、レンズを覗いてみました。
「ギャ、ゴミだらけだわ!」

レンズのゴミ
で、本品を買った訳です。本品でレンズを清掃して、今後はゴミに依る画像劣化は防げる筈です。
自分は 「自撮り」 はしないので、カメラの正面側は見た事が無かったのですが、たまには見ないといけないなと、思った次第です。

↑このページのトップヘ